ONVIFとは?複数メーカーのIP防犯カメラを一括管理

ONVIFとは
ONVIFとはOpen Network Video Interface Forumの略で、日本では一般的にオンビフと読みます。ONVIFはIPカメラ(ネットワークカメラ)やNVR(ネットワークビデオレコーダー)の機器に互換性を持たせるために作られた国際標準規格です。AXIS、SONY、BOSCHの3社によって2008年に設立されました。
ネットワークカメラは、さまざまな機能を備えた機種が存在し、それぞれ得意とする機能が異なります。これらの特長を組み合わせることで、管理や運営がしやすい環境を構築できます。また、ONVIF規格に準拠していれば、異なるメーカーのネットワークカメラでも組み合わせて使用することが可能です。
ONVIFは以下の内容を提供しています。
・PTZ(パンチルトズーム)▸関連コラム:PTZとは
・イベント
・メディア
・イメージング
・デバイス
・ビデオアナリティクス
・セキュリティ
ONVIFのメリット
・機器の相互運用
機器の規格がONVIFで統一されていると、異なるメーカーの製品でも容易に連携が可能です。
・ソフトウェアの一元化
管理用のソフトウェア1つで異なるメーカーの製品を管理できるため、煩雑さが解消されます。
・コストの削減
新たに機器を選定・導入し、システムを拡張する場合、ONVIF対応している機器であればメーカーを問わずに導入できるため、コストを抑えられます。

ONVIFの注意点

IPカメラとレコーダーの両方がONVIFに対応していても、メーカーが異なると、一部の機能が制限されることがあります。
そのため、スムーズな運用を考えると、IPカメラとレコーダーは同じメーカーで揃えたほうが安心です。
ONVIFに関しての詳細な情報は、ONVIF公式サイトでも確認できますが、実際の動作や対応機能については、導入前に各メーカーに問い合わせることをおすすめします。
防犯カメラ、IPカメラのことなら、お気軽にお問い合わせください。
ONVIFプロファイル

プロファイルとは対応しているバージョンのようなものです。このプロファイルによって様々な機能が使えます。プロファイルによって機能が異なってくるため、カメラの選定時には確認が必要です。
ONVIFプロファイルには現在(2024年8月)S、C、G、Q、A、D、T、Mの8種類があり、概要は以下の通りです。
プロファイル名 | 概要 |
---|---|
プロファイルS | アクセス制御の設定など |
プロファイルC | サイト情報、イベントやアラームの管理、 ドアアクセス制御 |
プロファイルG | ビデオ録画やストレージの管理 |
プロファイルQ | 簡易セットアップ、クイックスタート、 準拠デバイスの制御など |
プロファイルA | アクセス制御、スケジュールの設定など |
プロファイルT | H.265のサポート、モーション検知、 メタデータ情報のストリーミングなど |
プロファイルD | アクセス制御周辺機器の管理 |
プロファイルM | 視聴アプリ向けのメタデータ通信や解析のイベント処理 |
ONVIFはネットワークカメラでは主要な規格であり、大きな利便性をもたらしています。しかし、すべてのネットワークカメラや関連機器がONVIFに対応しているわけではありません。異なるメーカーのネットワークカメラを組み合わせる場合は、対象の機器がONVIFに準拠しているかを確認しましょう。
ONVIF対応のおすすめカメラ
ソリッドカメラのViewlaシリーズ、SeculaシリーズはONVIFに対応しています。
Viewlaシリーズ
ViewlaシリーズのIPカメラは、インターネットに接続し、スマホやパソコンに無料アプリをインストールするだけで、すぐに使用できます。面倒な設定は一切不要で、初心者でも簡単に設置できます。Wi-FiやLTEでの無線接続が可能な機種もあり、設置場所を選ばずに運用できるのが特長です。
IPカメラ初心者ならViewlaシリーズがおすすめ!
Seculaシリーズ
SeculaシリーズのIPカメラは、高画質・長期間録画が特長の製品です。レコーダーで複数のカメラを一括管理できるため、IPカメラを4台以上設置する場合に最適です。複数拠点のカメラを1画面で視聴・再生でき、効率的な監視を実現します。
高画質監視、長期間録画ならSeculaシリーズがおすすめ!
お客様の満足を
サポートします!